総務&賃貸管理 担当 溝口 です。
まずは、当社ブログの愛読者様、並びに当社スタッフへ投稿を長期に停めてしまったことを深くお詫び申し上げます。
さて、今年も昨日、母の見舞いを兼ね、実家近くの”実相寺(じっそうじ)”の日本の三大桜’の内の一つ
「山高神代桜」を見てきました。
樹齢2000年、幹周りが13.5Mほどで大正時代に初めての国指定の天然記念物となりました。
実家の菩提寺であるため、お彼岸、法事がある度に目にしていますが、やはりこの時期だけは多くの観光客が訪れ、
春の訪れを芯から実感することができます。
近年はマスコミで取り上げられることも多いそうで、2週間前に本堂で法事を行った際に住職から年々取材の申込が
増えている話を聞いていましたが、この日もTBS?がKイーンのAM野さんらしきタレント等の撮影姿が見られ、
今朝に至ってはやはりTBSで生中継が放送されましたが、埼玉にいてもふる里がこういう形でみることが出来
一時嬉しく、活力が漲ってきます。
南方向には満開に咲く、檀家人たちの奉仕作業で創られた水仙畑が一面に広がり、南アルプス~鳳凰三山をバックに
神代桜を中心に七分~八分咲きの桜木が、溜まった疲れを癒してくれました。
今週末が最高潮と思われます。神代桜から車で15分ぐらい足を延ばせば、5分咲き?”真原の桜並木”も見ることが
できるかと思います。ぜひ一度、行ってみて下さい。!!
,
この記事へのコメントはありません。